一般健康診断
一般健診(企業健診・定期健診)と雇入れ時健康診断
労働安全衛生法第66条1項に「事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、医師による健康診断を行なわなければならない。」とあります。
具体的には、以下の定めがあります。
- 雇入時の健康診断(安衛則43条)
- 定期健康診断(安衛則44条)
白報会王子病院では労働安全衛生法に謳われた各種健康診断が可能です。
また各企業・職場様や個人様のご要望に応じた健康診断もご相談ください。
一般健康診断及び雇用時健康診断 項目
健診項目
- 既往歴及び業務歴の調査
- 自覚症状及び他覚症状の有無の検査(喫煙歴等の聴取も)
- 身長、体重、BMI、腹囲、視力検査、聴力検査
- 胸部レントゲン検査
- 診察、血圧測定
- 血色素量及び赤血球数(Hb,RBC)、ヘマトクリット(Ht.)白血球数(WBC)、血小板数(PLT)の検査
- 肝機能検査(GOT,GPT,γGTP)
- 血中脂質検査(LDLコレステロール,HDLコレステロール,血清トリグリセライド)
- 血糖検査(HbA1cに代替可能)
- 尿検査(糖及び蛋白の有無)
- 心電図検査
省略基準
※次の検査項目について、以下の方については検査を省略することが出来ます。
- 身長の検査:20歳以上
- 腹囲の検査:基準あり
- 聴力検査:45歳未満(35.40歳を除く)で他の方法可
- 喀痰検査:胸部エックス線検査で病変なし等
- 血液検査:40歳未満(35歳を除く)
- 心電図検査:40歳未満(35歳を除く)
※ご注意 雇入れ時健康診断では上記検査項目の省略は不可です。
(但し、喀痰検査を除く)
人間ドック
病気の早期発見や早期治療、健康維持、病気の予防を主な目的として人間ドックを実施しております。
詳しくはお問い合わせください。