インフルエンザ予防接種を考えている方は早めに接種を済ませ、流行を乗り切りましょう。
特に注意が必要なのは、重症化しやすい高齢者の方です。65歳以上では予防接種で発症を3~4割減らし、死亡の8割を防ぐことが出来るといわれています。
インフルエンザ感染をきっかけに肺炎を併発する危険があるだけでなく、寝込むことで体の機能が低下し、自立生活をしていた人が寝たきりになってしまうこともあります。
過去3シーズンの大きな流行はありませんでしたが、季節外れの流行による学校などでの学級や学年閉鎖などが発生したのは記憶に新しいところです。
また、新型コロナウイルスとの同時感染も件数は多くありませんが報告されています。
予防接種対象者
小学生未満の方の接種は行っておりません。
※母子手帳をお使いの年齢の方の接種時には、必ず母子手帳のご持参をお願いいたします。
(他の予防接種との接種間隔が不明の場合、接種が出来ない場合があります。)
※母子手帳お忘れの場合、後日に接種記録を記載するなどの対応は行っておりません。
※18歳未満の接種には保護者の同伴が必要となります。
他ワクチンの接種間隔について
未だ発熱症状に対する医療対応については高いレベルでの感染予防が要求されている現状があり、他のワクチンの同時接種等はリスク回避の為、行っておりません。
受付時間
インフルエンザ予防接種 | ||||
---|---|---|---|---|
対象日 | 午前の部 | 午後の部 | 料金 | |
一般 外来接種 |
平日 | 9:00-11:30 | 14:00~16:30 | 一般:3,500 円 中学生・高校生:3,000円 |
土曜日 | 9:00-11:30 | - | 一般:3,500 円 小学生・中学生・高校生:3,000円 |
|
集団接種 | 10/28(土) ・ 11/18(土) |
- | 13:00~17:00 予約制:各回120名 |
一律3,000円(小学生除く) |
土曜日午後、日曜日、祝日の一般外来接種は実施しておりません。
受付・予約
◆インフルエンザ予防接種期間
令和4年10月1日~ワクチンの在庫状況次第
◆ご予約に関して
内科診察後接種となります(小学生はワクチン問診のみとなりその他の疾患での診察は行っておりません)
※18歳未満の方で保護者の同伴がない場合は接種できません。
WEB(集団接種のみ)又はお電話 03-3912-6611 にて予約を承っております。
※混雑状況によりご予約時間よりも遅れてご案内する場合がございます。予め、ご了承ください。
注意事項
来院時のお願い
医療関係者の皆さまを対象に、当病院の受け入れ可能な状況をお知らせしております。
一般の方の閲覧はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
あなたは医療関係者ですか?